中古バイクを買う時に注意することがいくつかあります。
自分のバイクを買う時は、気分が高揚してしまい、見た目だけで判断してしまいがちです。
新車ではなく中古バイクですから、買う時にチェックしておかなければいけない点があります。
それを挙げておきますので参考にしてください。
《事故の痕跡はないかチェック》
中古バイクにはいろんなものがあります。
その中で、一番避けたいのが事故車です。
修理技術の向上もあって事故車でもほぼ問題はないのですが、中にはきちんと修理されずに売られているものがあるので注意しましょう。
チェックするポイントは、ハンドルがねじれていないか、ハンドルストッパーに傷はないか、フレームが歪んでいないかを確認します。
《動くものはすべて動かしてみる》
ハンドルやレバー、ペダルなど動かせるものはすべて動かしてみます。
すんなり動くものが重く感じるとか、何か引っかかりを感じる、動かした時に変な音がするようなのはあまりおすすめできません。
しばらく乗れたとしても、購入後にすぐ修理で出費となるケースがあります。
エンジンもかけさせてもらい、変な音はしないか、オイルは漏れていないか、アイドリングは安定しているかを確認しておきましょう。
こんな驚きの記事も…中古バイク購入し初めてエンジンかけたら…突然火を吹き車庫が全焼 大阪・門真 – 産経WEST
《改造車にも注意》
最近は改造してある中古バイクもあるようですが、改造車にはノーマルパーツが付いているかを確認しておきましょう。
付いていない場合は車検に通るかどうかを確認しておきます。
中古バイクを買う時は、ちょっとくどいかなと思われるくらいに確認し、実物をチェックして購入することをおすすめします。